キャリアアップ助成金 ~正社員化コース~

● 有期契約社員が対象
● 母子家庭の母等又は父子家庭の
父を転換等した場合に助成額を加算!
● 母子家庭の母等又は父子家庭の
父を転換等した場合に助成額を加算!
対象は、既に自社にいる有期契約社員。
その人が良い人材であれば、チャンスです!
その人が良い人材であれば、チャンスです!
有期契約から無期契約に。
社員のモチベーションが上がると同時に、企業の人材不足が解消!
大阪でキャリアアップ助成金申請などの社労士・社会保険労務士業務は大阪駅前助成金サポートセンターへ。キャリアアップ助成金申請対応の社会保険労務士法人トップ労務マネジメント
手続きの流れ

大阪でキャリアアップ助成金申請などの社労士・社会保険労務士業務は大阪駅前助成金サポートセンターへ。キャリアアップ助成金申請対応の社会保険労務士法人トップ労務マネジメント
キャリアアップ助成金Q&A
●支給額の詳細は?
・有期雇用→正規雇用
1人当たり57万円<72万円>
生産性要件の詳細は、お問合せください。
1人当たり57万円<72万円>
・有期雇用→無期雇用
1人当たり28万5,000円<36万円>
・無期雇用→正規雇用
1人当たり28万5,000円<36万円>
生産性要件の詳細は、お問合せください。
●申請に必要な書類は?
キャリアアップ助成金の申請に必要な書類は全部で、17種類!
※派遣労働者の直接雇用の場合は18種類
・対象労働者の賃金台帳等
・キャリアアップ計画書
・転換規定などを記載した就業規則
などなど
※派遣労働者の直接雇用の場合は18種類
・対象労働者の賃金台帳等
・キャリアアップ計画書
・転換規定などを記載した就業規則
などなど
●この助成金の注意点は?
注意点①
キャリアップ計画書は、対象労働者を転換する前に提出する必要があります!
キャリアップ計画書は、対象労働者を転換する前に提出する必要があります!
注意点②
対象労働者を転換する前に、就業規則に転換制度を記載する必要があります!
注意点③
年齢制限があります!(定年年齢に達する日までの期間が1年以上の者)60歳定年の場合→59歳未満の者
注意点④
転換後6ヵ月間の賃金を、転換前6ヵ月間の賃金より5%以上増設させている事業主であること
注意点⑤
有期契約労働者からの転換の場合、対象労働者が転換前に事業主に雇用されていた期間を3年以下に限ること
少しでもわからない…、難しそう…と感じたら
