65歳超雇用推進助成金

- 時流に合わせ、65歳以上に定年引上げで受給チャンスあり!
- シニア層の働きやすい職場づくりに取り組めば、経費助成あり!
- 50歳以上の有期契約社員を無期雇用にすれば、最大60万円受給OK
対象は、既に自社にいる60歳以上の社員と50歳以上の有期契約社員。
その人が良い人材であれば、チャンスです!
その人が良い人材であれば、チャンスです!
中高年層まで幅広く
雇用することで 企業の人材不足が解消!
大阪で65歳超雇用推進助成金申請などの社労士・社会保険労務士業務は大阪駅前助成金サポートセンターへ。65歳超雇用推進助成金対応の社会保険労務士法人トップ労務マネジメント
Ⅰ.65歳超継続雇用促進コース
60歳以上被保険者数/措置内容 | A |
B | |||
---|---|---|---|---|---|
65歳まで引上げ |
66歳以上に引上げ |
定年の定めの廃止 |
|||
(5歳未満) |
(5歳) |
(5歳未満) |
(5歳以上) |
||
1~2人 | 10万円 |
15万円 |
15万円 |
20万円 |
20万円 |
3~9人 | 25万円 |
100万円 |
30万円 |
120万円 |
120万円 |
10人以上 | 30万円 |
150万円 |
35万円 |
160万円 |
160万円 |
(注) 支給要件
支給申請日の前日において、当該事業主に1年以上継続して雇用されている者であって、60歳以上の雇用保険被保険者が1人以上いること etc.
支給申請日の前日において、当該事業主に1年以上継続して雇用されている者であって、60歳以上の雇用保険被保険者が1人以上いること etc.
大阪で65歳超雇用推進助成金申請などの社労士・社会保険労務士業務は大阪駅前助成金サポートセンターへ。65歳超雇用推進助成金対応の社会保険労務士法人トップ労務マネジメント
Ⅱ.高年齢者雇用環境整備支援コース

or改善による高齢者の雇用機会の増大
or
② 高年齢者の雇用機会を増大するための
雇用管理制度の導入or見直し&健康診断精度の導入
Ⅲ.高年齢者無期雇用転換コース

50歳以上かつ定年未満の有期契約労働者を無期雇用に転換
少しでもわからない…、難しそう…と感じたら
